最近になって、いよいよ期限切れまでカウントダウンになってきたので、仕方なく新しいソフトを買いに電気屋に行くことにした。
ネットで更新すれば簡単なのだろうが、私は危険人物?なので、妻からクレジットカードを没収されている身なので、ネットからダウンロードすることは出来ません。


毎年思うのですが、ノートンは高い!そして種類が多い!
どれを買って良いのか迷ってしまう。
フリーのソフトに乗り換えてやろうかといつも思う。
しかし私は「システムワークス」が使いたいので、やっぱりノートンを買うことになってしまう。
今年は、少し抵抗して、また経費節約も兼ねて、一番安い「アンチウィルス2010」にしてみました。
本当はファイアーウォール機能がある「インターネットセキュリティ」が欲しかったのですが、はっきり言って、注意さえしていればウィルスに感染することなんて滅多にない。
また、高性能になればなるほど、余計なブロックが増えて使いづらくなるし、バックグラウンドの作業が多くなって、パソコンの動作が遅くなるので、本末転倒だと思う。これで何か問題があったら、買い換えればよい。
何も対策を取らないのは危険だと思いますが、私のようなユーザーには最低限のセキュリティで十分だと思う。もっと言えば、フリーのソフトでも十分だと思います。
最近のノートンは軽くなったと言われていますが、使ってみましたが、体感的には分かりませんでした。しかし、数年前のノートンと比べたら、ずいぶん軽くなったような気がします。
ノートンさん、長いつきあいです。来年も頼みまっせぇ~!