半額セールの広告が出ていた。
この地区だけのセールかもしれませんが、
半額なら安い!
ていう事は100円の本が50円で買えるて事。
いや、いや、違いました。
下の方に小さく100円の商品は対象外と書いてありました。
上手に出来てる!
でも半額なら、今まで手が出せなかった
400円コースの新刊本が200円で買えるて事か。
正月、覚えていたら、ぜひ行って、
大人買いしてみたいものです。
そう考えてみると、
福袋とか、久しく買って無いな~。


↑ランキング参加中です。とりあえず押して下さい。
ブログをやっている時間がありません。
儲かってしょうがないのなら良いのだけれど、
トラブル続きで、参ってしまいます。
早く嵐が通り過ぎないかなぁと思っているのですが、
しばらくの間、多忙な毎日が続きそうです。
さて、9月いっぱいでブックオフが
Tカードから撤退するということで、
手元にある読み終えた本を、売りに行くことにしました。
私の買った本は、家族も読んでいるので、
全部処分する訳にはいかず、
とりあえず売却許可がでた23冊を売ることにしました。
さて、全部でいくらになるかな?

結果。
470円で買い取ってくれました。
一冊10円だとして、全部で280円ぐらいかな?
と、思っていたので、結構、高く買ってくれたと思います。
「白夜行」が高かったのかな?
まぁ、これで一食分の金が手に入りました。
明日の昼飯は、久しぶりに
「かつや」のカツ丼にでもしょうかなぁ。
いつものように105円の本を適当に買うと、
レジでチラシをくれた。チラシには、
2010年9月30日をもちまして、
Tポイントサービスを終了させていただきます。
と書いてあった。

そうかー。Tカードから撤退しちゃうのかー。
残念だなぁ。
私のTカードはブックオフで作ったので、
カード自体にブックオフのマークが入っています。
これから使うときは、少し格好悪いです。
ファミリーマートで貯めたTポイントを
ブックオフで105円の本を購入する時に使用し、
読み終えた本をまとめてブックオフに売って
またポイントを貯めるというコンビネーション技が
使えなくなってしまいます。
今のうちに、家にある本を売っておこう。
しかし、ブックオフが撤退すると、多分、
独自のポイントシステムを導入する事になると思うので、
カードがまた1枚増えてしまう事になってしまう。
困ったもんである。
どうせなら、
ポンタカードに電撃移籍してくれないかな。
無理だろうなー。
ブックオフは扱っている商品自体が安いので、
カード加盟による負担金に見合った
利益が得られないのが実情だと思います。
また、ブックオフは、本以外にもCDやゲームソフト等も
扱っていますが、同業他社も増えたし、
普段、本を読まない人は、今後も多分本を読まないと思うので、
新規利用者の開拓には、なかなか繋がらなかったのだと思います。
なにはともあれ、私はブックオフにはお世話になっているので、
今後とも頑張ってもらいたいものである。