どーんと100枚くらい買ってやろうと思いましたが、
とりあえず30枚。
記念切手にしますか?
と聞かれたので、
はい。
と、適当に答えると、
出てきた切手が、結構デカかったので、
びっくり。
とりあえず、記念切手は10枚にしてもらいました。
そういえば、
昔は、切手を集めていたなぁ。
あれはいったい、どこに行ちゃんたんだろう?
捨てるわけないし...。
切手趣味週間は、郵便切手が持つ「美しさ」や「芸術性」といった文化的価値を一般の方々に広く認識していただくとともに、切手収集の趣味の普及を図るため、昭和22(1947)年に当時の逓信省が設定した「切手趣味の週間」をその始まりとしており、現在は、郵政記念日である4月20日を含む1週間を「切手趣味週間」としています。
今回の切手は、平成23(2011)年が郵便創業140周年にあたることから、郵便にちなんだデザインとなっていました。
おかしいなぁ。
きっと、どこかにあるはずだ。
今なら、結構な価値が付いてたりして。
ウッシッシ。
実家に置きっぱなしかな。